HOME
舞台収録のこだわり
制作実績
料金プラン
演劇PR
演劇PRショート
お問い合わせ
HOME
舞台収録のこだわり
制作実績
料金プラン
演劇PR
演劇PRショート
お問い合わせ
カテゴリ:撮影技術
すべての記事を表示
舞台収録のこだわり
· 2023/12/05
【撮影技術】カット割り(編集)で面白くなる
セリフを話している人が写っていればいいと思っていませんか? 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2023/03/03
【撮影技術】舞台の目線誘導を狙え
舞台には目線誘導がある。 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2022/06/20
【考え方】「記録」から「魅せる」へ進化する
舞台映像も進化が必要。 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/09/24
【考え方】役者さんの表情を見る事で更にストーリーを感じる
舞台のもう一つの楽しみ方、それは舞台映像しかない。 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/07/20
【撮影技術】殺陣(アクション)撮影をどうカッコ良く撮るか(演劇用)
フルショットでのフォローだけで迫力ある映像になるのか? 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/06/01
【考え方】いい画には具体的な理由がある
何も考えずにフルオートでサイズも変えずに撮影していませんか? 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/04/01
【考え方】「写す」と「撮る」の違い
監視カメラの様な撮影していませんか? 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/03/01
【考え方】舞台撮影の準備と心構え
舞台撮影は「段取り(準備)7分、仕事(撮影)3分」が重要です。 「舞台を映像として表現する」 その心がまえを記載
続きを読む
舞台収録のこだわり
· 2021/01/19
【考え方】舞台を創る人達へのリスペクト
「舞台を映像として表現する」をコンセプトに「舞台収録のこだわり」ブログです。 今回の題名は「舞台を創る人立ちへのリスペクト」を記載
続きを読む
トップへ戻る
閉じる