「舞台収録は完成された作品を撮影させて頂いている」 この事を忘れてはいけないと思います。 プロデューサーや主催者は 劇場、スタッフ、役者の準備、脚本作り、演出、美術など。 役者さん達は役の準備での台本読みから1か月の稽古や体調管理など。 そこに音響さんが音をつけて、 照明さんが舞台を彩ります 他にも沢山の人達のおかげで舞台が出来上がります。...
2020/12/16
今年も残りわずかとなりました。 2020年も大変お世話になりました。 さて、年末年始の休業のお知らせです。 12月29日(火)から1月4日(月)まで、お休みさせていただきます。 来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
2020/12/15
舞台収録、特に演劇の撮影での映像カメラマンを募集します! >>詳細はこちら
今のような形になるまでに色々な事がありました。 株式会社Hakuaを立ち上げる前の会社(映像事業部)での事です。 きっかけは演劇のサンプル映像としてHPに出していたことからです。 サンプル映像は評判も良く、舞台撮影、編集、主催者側の映像確認を繰り返すたびにスキルが上がり、 毎回サンプル映像も制作し結果サンプル映像が増えていきました。...
ホームページの表紙の文章でありHakuaのミッションでもある 「演劇の可能性を高める」 それは「演劇映像の価値を上げる」事です。 演劇=ライブですが、ライブはその場に来てみる事に最大の価値がありますが チケットやタイミングで観に来れない人はどうすればいいのか? そんなお客様に演劇(舞台)を観て頂く方法はたった一つしかありません。 それは「映像」です。...
繋ぎ乱れの件でパナソニックへ入院していましたAW-HS50が戻って来ました 繋ぎ乱れの原因判明しました
TEAM風雷Bowさんがオープニング映像をアップしていました。 これは2カメラで1オペレーターでした。 ということはオープニングの出演者紹介シーンを1カメラですべてフォローしなければいけません。 前回の業者さんはすべて間に合っていなかったそうです。 今回は当社ダイジェストを観たのと舞台監督と当社が知り合いで紹介という形で受けた案件です。
撮影やスイッチャーをする上で やはり強い気持ちを持って臨む事の 重要性を感じます。 協力カメラマンさん演劇収録は 「役者さんとの戦いでもある」 と言った事があります。 カメラマンさんに 「戦うんですか」 と笑われました。 私は、それぐらい真剣に向き合う必要がある という事を言いたかった。 役者さんは 1カ月の稽古、殺陣やダンス、台詞覚え、...
昨日は3カメラでの配信、 カメラ数が少ないのでカメラマンの負担が多いです。 配信が増えてカメラマンよりスイッチャーをやる事多くなりました。 気づいた事 カメラマンが創る画にまだまだ技術の奥深さを感じた。 四角いフレームに被写体をどう収めるか 位置や空間、タイミング、画に対しての意図 そう言った画をスイッチャーという位置で客観的に見る事で、...
まいど、舞台収録のHakuaスタッフブログです。 最近、配信が多いです。 そしていろんな現場で活躍しているカメラマンさんから、いろいろご教授を頂い事を、自分の戒めとして書きます。 いいスイッチャーマンはカメラマンを褒める。 カメラマンに気持よく撮影してもらう事で、いい画を作ってもらう そして、最も重要な事は 「シンプルな指示出し」...