
昨日は3カメラでの配信、
カメラ数が少ないのでカメラマンの負担が多いです。
配信が増えてカメラマンよりスイッチャーをやる事多くなりました。
気づいた事
カメラマンが創る画にまだまだ技術の奥深さを感じた。
四角いフレームに被写体をどう収めるか
位置や空間、タイミング、画に対しての意図
そう言った画をスイッチャーという位置で客観的に見る事で、
沢山の景色(いろんな考えの画創り)が見えて、
ちょっとワクワクしてしまった。
これも沢山の協力カメラマンが
いろんな意見や画を提供してくれるおかげです。
四角いフレームに答えは無く、新しい景色が見えた事が収穫でした。
今回は新しいモニターを使用
SEETEC 4K238-9HSD-CO 23.8インチ4Kクアッドビューキャリーオンブロードキャストスタジオビデオモニター3840×2160 3G SDI 4K HDMI IPSフルHD 8ビット(プロのライブイベントポストプロダクションディレクターフィルムカメラフィールド用)
使用しました。
搬出入はとても楽ですが重さが11キロあり重い
一番気になったのは後ろのインタフェース口がドア式なので固定できるようにして欲しかった。
金額相応で良いモニターです
あとは、チャイナ製なので長く使えると良いですね。

#モニター #カメラマン #スイッチャー #配信ライブ #配信